SSブログ

みょうが [日常生活]

晩夏~秋にかけて、今年は「みょうが」が豊作だった。
豊作と言っても、別に何か手入れをして育てているわけではなく、裏庭(っていうか、裏の荒地)で勝手に育っているのであるが・・・。



写真だといまいち量がピンとこないが、1ざるに300~400個くらい入っている。
これが3週間くらいの間に8~10ざるくらい収穫できた。

尤も、母に言わせると、適度に草刈りをしないとこれほど良くは育たないそうである。
つまり、「母のおかげで」この大量のみょうがが収穫できたというわけである。
おかあさん、ありがとう。
でも、我が家では、味噌汁に入れるか、せいぜいで味噌であえる程度で、ぜんぜん消費できないんですけど~。

ところが幸い、これを好物とする親戚や友人が何人かいたので、バケツ1杯単位で配りまくった。
まとめて酢漬けや味噌漬けにされたり、そのまま店頭で販売されたり(親戚には八百屋さんがいる)、天ぷらにしてお店に出されたり(親戚には食堂屋さんもいる)して、順調に食されたようだ。

それでも我が家に残ったものは、生のままひたすら千切りにして冷凍庫で冷凍させて保存。
長期間保存できて、すぐに柔らかくなるので、結構便利。
とはいえ、決して広くない冷凍庫の大半を占拠されたのではたまらないので、そろそろ世間からみょうがの姿が消えた今日この頃、再び親戚に配りました。
例えばワタリガニの足の味噌汁にぱっと散らすと、大変においしいそうで(親戚には海産物問屋がいる)、再び喜ばれて良かった~。

ところで、この「みょうが」。日本で好まれる香草であるが、実は何の栄養もないらしい(^_^;)。
そして、ご存知のとおり「食べると物忘れがひどくなる」と言われている。
こちらに関しては何ら科学的根拠はないらしいが、我が家では十分に実証されている。
このところ、母も私も「物忘れ」が激しいことと言ったらない。

人の名前が出てこないことは日常茶飯事。
今見たTV番組のあらすじが言えなかったり、きょう食べた献立が思い出せなかったり(母)。
どこに何を置いたかを記憶していないで、出かけるときに探しまわる(私)。
2~3年前の仕事での出来事なんて、すっかりさっぱり忘れている(もちろん私)。
漢字は書けないし、英単語も出てこない。従ってパソコンかiPhoneがなければ文章が書けない!(私)。

結論。
来年はみょうがを収穫することはやめよう。
だから、草刈りなどしてはならない!
万一収穫できた場合は、そのすべてを人に配ろう!!


ちなみに、ラッキーちゃんは「みょうが」を食べない。
だからきっと、我が家で一番賢いはず!である。





nice!(0)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ペット

nice! 0

コメント 10

mebaru

>ちなみに、ラッキーちゃんは「みょうが」を食べない。
>だからきっと、我が家で一番賢いはず!である。

それは間違い(断定)

我が家のムッキーは大のみょうが好き
だからオツムからりんなのか・・

これは正解

でもお母様すごーーー
by mebaru (2011-10-29 12:09) 

reiko

実にりっぱなみょうがですね~。
みょうがってあんまり食べませんが、たまに食べるとはっとするほど美味しかったりします・・・
天ぷらがいけるかも~

でも物忘れがひどくなるのは困ります。
むかし豆腐を食べると「ぼける」説があって一時食べるのを控えましたが、最近は何を食べていてもますますぼけています。
ただ単に年のせいだとも思いますが・・

by reiko (2011-10-29 16:02) 

ポニョニョ

沖縄情報ではお世話になりありがとうございました
こちらがrikuchan様のブログなんですね
ポニョといいます 宜しくお願い致します
立派なお玄関ですね~
左に見える新聞紙?はラッキーちゃんに関係ある使い方をするのですか?それとも?
みょうがは お素麺などの薬味に入れるのが大好きです(新鮮なみょうがだ~)
スーパーで買うとなると高いですよね
冷凍OKだったんですね
今度してみます~


by ポニョニョ (2011-10-29 16:48) 

hirorin

わたしも、みょうが大好きです!!実家の祖母が作る、酢漬けのみょうがをのせたお寿司が美味しい^^ 自分では、冷ややっこに入れるか、お味噌汁に入れるくらいしか、しないんですが・・・。
私も、何を食べていても、ぼけていってるので、みょうがどんどん食べます♪
by hirorin (2011-10-30 08:54) 

riku

mebaruさん、その「断定」は・・・(^_^;)
たぶん、その断定理由と同じ理由で、ムッキーちゃんの現状とみょうがは何の関係もないでしょう。
そもそも、ムッキーちゃんのは「武器」のはず~

そして、そう、その数千個のみょうがはすべて母が収穫し、洗浄し、千切りにしました。私は配っただけです。
すいません・・・
by riku (2011-10-30 09:28) 

riku

reikoさん、みょうがって、私も田舎に帰ってくるまではほとんど食べたことがありませんでした。小さいころはむしろあの香りが苦手だったような?
いまは、お味噌汁になら、かなり大量に入っていても大丈夫。らっきょが好きな人は、酢漬けにして召し上がるようです。

そして、そう、現在私が直面している「物忘れ」は、きっと、まったく、みょうがのせいではありません。たぶん。そもそもこの俗説自体が、ある程度年配になった人が言い訳に作ったものだったりして~^^;。
豆腐を食べると「ぼける」説っていうのは初めて聞きました。私はとうふが大好きだからなあ。
よし、今後はすべて豆腐&みょうがに責任転嫁してやろう!(これでは、根本的問題がまったく解決しないことは・・・いちおうわかっています、はい^^;)
by riku (2011-10-30 09:44) 

riku

ポニョニョさん、こんにちは!沖縄での私はかなり参っていたので、たぶん使い物にならかなったことと思います。ご迷惑をおかけしませんでしたか?

このブログは、かなり勝手な雑記帳です。めったに更新しませんが^^;。
デヴィッド関係のブログは、こちらで作ってます。

http://shokuoba.blog.so-net.ne.jp/
※こちらの更新も・・・滞りがちですいません(^_^;)。沖縄については、さきほどようやくアップしました。ぎりぎり月内。ふう。

玄関が広く見えるのは、昔はお店だった場所を玄関に改装したからなんですよ。右側の新聞紙は、おっしゃるとおりラッキーちゃんが寝転がるところです。夏場はそこが一番風通りがよく涼しいので。でも、田舎のため結構小さな虫が石の上を通るので、虫よけに新聞紙を敷いてあるのです。

みょうがの冷凍は便利です。かぼちゃや里芋などもそうですが、食べやすい大きさにカットして生のまま冷凍し、そのまま調理すると、調理時間がかなり短縮され、味もよく馴染みます。お試しください♪


by riku (2011-10-30 09:53) 

riku

hirorinさん、そのご実家での食べ方はまた・・かなりの通ですね。
さすがおばあちゃん、プロです。
私は実はまだ酢漬けのみょうがを食べたことがないので、今度挑戦してみようかな~。
そうよ、みょうがと物忘れの間には「加齢」というキーワードが巧妙に隠されているのよ、きっと。
by riku (2011-10-30 09:57) 

kero

今年の夏ダンナの実家に帰ったとき、
ミョウガの酢漬けを食し、えらく感動!
滞在中は毎食ガンガン食べまくりました。
横浜に戻ってから、自らも酢漬けを作るべく颯爽とスーパーへ買い出しに。
が、しかし・・・!!!

都会ではみょうがさんは高いのであった。がーん。
3、4個入って100円~150円。
この写真にあるバケツ一杯のミョウガを横浜で売りさばいたら大儲けできますなあ。
あ、そういう話じゃなかった。
そう、高いの。
だからちっちゃい容器に酢を入れて、たった3個のミョウガの酢漬けをこしらえた私。
冷蔵庫の隅で熟成を待つうち、

すっかり忘れてたーーーーっ!!!

今この記事を読んで思い出した!!

あの、冷蔵庫の隅にあるナゾの密封容器はミョウガだったか!!
(夏に大量摂取したミョウガの効果は抜群のようです・・・はれほれ~~~)
by kero (2011-11-09 18:36) 

rikuchan

そうか、ダンナさんの実家は早い時期にみょうがが採れるんですねえ(四国だから?)。うちのみょうがは9-10月にならないと収穫できないので、夏にはまだ影も形もありません(^_^;)。

みょうがの酢漬けって、実は我が家では作ったことないのです。
らっきょうが好きな人には、かなりの好物のようですが、うちはらっきょうやら福神漬けやらは食べない。。。つまり、カレーに添えるものは何もない。

でも、いくらなんても3~4個だけ漬けてもしょうがないでしょ~。それじゃ、家族一人あたり1個じゃんかっ。
(あ、もしかして、こっそり一人で食す予定だった?・笑)。

そうそう、言い忘れましたが、今年の夏にみょうがを食するより前から物忘れが激しい方の場合、今夏以後に発生した物忘れだけをみょうがのせいにすることは「できません」。
あしからず~=3
by rikuchan (2011-11-10 22:34) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

新聞配達考めまい ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。